ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 S 』 内のFAQ

24件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 3ページ 次へ
  • SCADA(監視制御システム、Supervisory Control And Data Acquisition)

    SCADA(監視制御システム、Supervisory Control And Data Acquisition)とは、製造業や生活インフラなどの産業分野で現場の情報を一カ所に集めて統合的に監視制御するシステムです。監視や制御の対象は現場で動く機械や装置の動作だけでなく、生産量やエネルギーの使用量などの情報も含みま... 詳細表示

    • No:38400
    • 公開日時:2021/06/28 11:55
  • S 字加減速 (S-pattern acceleration/deceleration)

    加速と減速がSin 曲線で,なめらかな動きになる。 S 字比率を1?100%で設定できる。 詳細表示

    • No:15811
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
  • SFA (Sales Force Automation)

    パソコンやインターネットなどの情報通信技術を駆使して企業の営業部門を効率化すること。また、そのための情報システム。 詳細表示

    • No:15582
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • SFC (sequential function chart)

    機械の自動制御をシーケンサにより順序どおり運転させるためにもっとも適した構造化プログラミング方式。 詳細表示

    • No:15812
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
  • SI

    ●Step Index Fiver ●光ファイバーの一種でステップインデックス形。 ●コアの屈折率が一様で、光の入射角度による信号の歪が大きい。 ●MELSECNETに使用。 詳細表示

    • No:15574
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • SAP

    ERP市場最大手のソフトウェアメーカー。自社のソフトウェアを中心に各種サービスを提供するソリューションベンダーでもある。同社のERPパッケージ「R/3」は世界の主要企業1万社以上に導入されている。 詳細表示

    • No:15578
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • SCCR値

    Short Circuit Current Rating(短絡電流定格)の略称であり、装置や機器が耐えうる短絡電流の大きさのことです。 詳細表示

    • No:18957
    • 公開日時:2015/07/13 09:50
  • SCADA (Supervisory Control and Data Acquisition)

    計測データの制御および監視システムであり、分散監視制御が特長で、これをパソコン上で構築するためのツールがSCADAソフトである。従来、監視制御システムは高価なハードウエアと一体化しており、メンテナンスも煩雑だった。これに対し、SCADAソフトを利用すれば制御項目や監視データ項目を任意に選択可能。画面も自由に設計で... 詳細表示

    • No:15579
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
  • STプログラム(structure text program)

    ST言語で記述されたプログラムです。 詳細表示

    • No:15816
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
  • STOP 信号 (stop signal)

    位置決め制御で動作中に外部から直接停止させる入力信号。 外部STOP 信号(a 接点)がON(導通)で停止する。 詳細表示

    • No:15815
    • 公開日時:2012/04/02 11:29

24件中 1 - 10 件を表示