よくあるご質問(FAQ)技術用語について
インダストリー4.0
回答
インダストリー4.0は、製造業のビジネスモデルにもインパクトをもたらす可能性を持っています。その一つは、マス・カスタマイゼーションの実現です。ユーザのオーダーメイドに応えながら大量生産を行うマス・カスタマイゼーションは、多品種少量生産を究極まで進めたものですが、それを大量生産に適したライン生産で行わなくてはなりません。インダストリー4.0では工場内だけでなく、インターネットを介して販売部門など工場外とも結び、サプライチェーン全体をつなぐことを目指します。それにより、需要から収集した情報をもとに生産プロセスを組み替えるダイナミックセル生産が可能になるとされています。
インダストリー4.0はドイツの国家戦略プロジェクトとして位置付けられたことで、注目を集めるようになりました。ドイツの製造業は中小企業が多いうえに、マイスター制度に見られるように熟練技能者の腕に寄る分が大きく、一方で少子高齢化で雇用が長期的にひっ迫することが予想されることから、国家主導による製造業強化が進んでいます。
その取り組みは、同様の課題を抱える世界各国からも注目されており、ドイツ同様に国レベルのプロジェクトが進んでいます。主なものには、製造業だけでなく社会基盤全体の最適化を目指す日本の「Society 5.0」、インターネットを製造業など産業の基盤として普及させるアメリカの「IIC」(Industrial Internet Consortium)などがあります。
三菱電機はインダストリー4.0を推進するソリューションとして、「e-F@ctory」を展開しています。長年培ったFAの技術力とネットワークなどITの技術力を連携させ、インダストリー4.0で求められるものづくり全体の最適化を図ります。