よくあるご質問(FAQ)技術用語について

同期方式
回答
●データを送るとき、発信側から送るタイミングを受信側へ知らせた後データを送ることを同期をとるという。
●もし、タイミングが合わずにデータの途中から受信側が読めば全く意味不明のデータとなる。
●同期方式にはつぎの2種類がある。
1.1ビットごとにタイミングを合わせるビット同期方式
2.1ビットを多くまとめてフレーム(ブロック)という容器のようなものにしてタイミングを合わせるフレーム同期方式MELSECのデータリンクではフレーム同期方式をとっている。
●もし、タイミングが合わずにデータの途中から受信側が読めば全く意味不明のデータとなる。
●同期方式にはつぎの2種類がある。
1.1ビットごとにタイミングを合わせるビット同期方式
2.1ビットを多くまとめてフレーム(ブロック)という容器のようなものにしてタイミングを合わせるフレーム同期方式MELSECのデータリンクではフレーム同期方式をとっている。