ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 た行 』 内のFAQ

143件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 15ページ 次へ
  • ツイストペア線

    2本の絶縁電線をより合わせた電線。 電流の往復をこの2本に流すことにより、主に電磁誘導ノイズ防止ができるので使用する。 詳細表示

    • No:15280
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ディジタル IC

    ●ON、OFFの論理に使われるIC。 ●CMOSなどが、シーケンサで使われる。 詳細表示

    • No:15291
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • トリガバッファリング

    トリガ条件(データ送信条件)の成立が一時的に集中した場合,データと条件成立時刻をユニットの内部メモリにバッファリングし,あとでバッファリングデータを使用してアクション(データの演算・送信)を実行する機能です。 データ送信トリガの頻度が高い場合でもトリガを見逃さず,ジョブを実行します。 詳細表示

    • No:15701
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • ディープラーニング

    ディープラーニング(Deep Learning、深層学習)とは、AI(人工知能)が知識を習得していく手法の一つである。AIの開発を飛躍的に効率化する技術として期待されている。 現在のAIのブームは、1950〜1960年代の第1次、1980年代の第2次に次ぐ、第3次人工知能(AI)ブームと呼ばれている... 詳細表示

    • No:38407
    • 公開日時:2021/06/28 11:44
    • カテゴリー:
  • トレーサビリティ

    トレーサビリティ(traceability:追跡可能性)とは、品質管理のために製品の生産や加工、流通の履歴を遡って追跡できるようにすることです。一つひとつの製品がどのような過程を経て作られたか履歴管理し、個々の製品を識別可能にします。 トレーサビリティが効果を持つ分野として、製造業や食品業、物流、家電リサイ... 詳細表示

    • No:37805
    • 公開日時:2020/04/13 08:52
    • カテゴリー:
  • 定格不動作電流

    所定の条件※において、ZCTの一次側の地絡電流があっても、NVが引きはずし動作をしない一次側の地絡電流をいう。 ※ここにいう所定の条件とは、標準使用状態において、かつ電圧が定格値の80% 又は110% の範囲にあることをいう。 詳細表示

    • No:19019
    • 公開日時:2015/08/03 10:00
    • カテゴリー:
  • トルク(回転力)

    電動機のトルクとはロータが負荷を回そうとする力である。 負荷伝達の平均半径R(m)と、その半径の接線方向の力F(N)の積(N・m)で表される。 詳細表示

    • No:18873
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • データロガー

    データの記録装置。 詳細表示

    • No:15287
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ディジタルバス接続

    ●シーケンサ位置決めユニットからサーボアンプへ出力される指令としてはパルス列が一般的であるが、近来、各機器がディジタル化されるに伴い、位置決めユニットとサーボアンプのCPU同士のバスラインを結合する方式も出現し、より高精度で高度なシステムを構築できるようになった。 ●MELSECのAD70D、A73CPUなどは... 詳細表示

    • No:15290
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • ディジタル出力値

    A/D 変換出力値を分解能に合せて数値に置き換えた値例:分解能(1/10000FS) に合わせて0 〜 10000 に置き換えた数値。 詳細表示

    • No:15692
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

143件中 51 - 60 件を表示