ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 か行 』 内のFAQ

105件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 11ページ 次へ
  • 回生負荷率

    許容回生電力に対する回生電力の割合。 詳細表示

    • No:15130
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 開平演算

    √(ルート)演算機能です。オリフィスやベンチュリ管等の差圧による流量測定時、センサからの二乗特性信号をリニアな関係に戻すために用います。プロセスFBの「P_SQR」が相当します。 詳細表示

    • No:15637
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 局、局番

    ●MELSECNET、CC-Link IEのとき接続されるシーケンサの1台ずつを局と呼ぶ。 ●この局には,それぞれ番号をつけて管理するが、この番号を局番という。 詳細表示

    • No:15148
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • カウント式原点復帰

    ●位置決め制御において3通りある原点復帰方法のひとつ。 ●原点復帰動作中に近点ドグONで減速を開始し、クリープ速度で「近点ドグON後の設定移動量」分移動した後、最初の零点信号位置を原点アドレスとする方式。 詳細表示

    • No:15134
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • カスケード制御

    カスケード制御は、1次ループと2次ループの2重ループで構成されます。2次ループに入る外乱をいち早く検出して2次ループで吸収し、プロセスに与える影響を除去して全体の制御性能を上げる制御方式です。一般には2次ループの応答は1次ループの3倍以上速いことが望ましいとされています。 詳細表示

    • No:15636
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • カスケードモード(プロセス制御)

    1次ループの出力値(MV)を2次ループの設定値(SV)として制御する、カスケード制御を行うモードです。また、設定値(SV)を上位の指示値とするような、例えば、他のループとの連動運転時やプログラム設定器と組み合わせて行う場合も本モードを用います。 詳細表示

    • No:15635
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • クリープ速度

    ●原点復帰において、原点の少し手前で低速になって動く速度。 ●高速で走ってぴたりと停止することは難しいので、一旦クリープ速度に切りかえる必要がある。 詳細表示

    • No:15155
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 外扇ファン

    モータの冷却のため、回転軸に取り付けられたファン。 詳細表示

    • No:18939
    • 公開日時:2015/07/06 09:40
    • カテゴリー:
  • 回生ブレーキ

    ●通常、モータで機械を動かすときはアンプからモータに電力を供給するが、これに対しモータ減速時や下降荷を駆動する場合のように機械の速度を減速させるときは、モータと機械の持っている回転エネルギーをアンプ側に逃がす(消費する)ことによって、制動力を得る。これを回生ブレーキという。許容回生電力とは、回生ブレーキ動作によっ... 詳細表示

    • No:15131
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 計装フロー図

    配管、検出器、操作端、調節計等を記号で表示した制御系の全体を表した図です。 詳細表示

    • No:15646
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:

105件中 91 - 100 件を表示