ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)技術用語について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 あ行 』 内のFAQ

106件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 11ページ 次へ
  • アナログ出力HOLD/CLEAR 機能

    CPU ユニットがSTOP 状態になったとき,またはエラーが発生したとき,出力されていたアナログ値を保持できます。 詳細表示

    • No:15606
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • アナログ変換許可/禁止設定

    チャンネルごとに,A/D 変換またはD/A 変換を許可するか,禁止するかの設定ができます。使用しないチャンネルを変換禁止に設定することにより,サンプリング周期を短縮できます。 詳細表示

    • No:15607
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • 位置決めパターン

    位置決めが終了したら,次に何をさせるか指定するとり決め。 詳細表示

    • No:15093
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 移動表示

    直前に表示した図形を消去し、新たに指定した位置に図形を表示することの繰り返しにより、あたかも図形が移動してゆくように表示すること。 詳細表示

    • No:15101
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 折れ線補正

    測定対象の物理量とセンサからの測定入力値が、正比例の関係になっていない場合に使用し、関係の曲線を折れ線で近似し補正します。 プロセスFBのP_FGが相当します。 詳細表示

    • No:15634
    • 公開日時:2012/04/02 11:29
    • カテゴリー:
  • オンラインモニタ

    シーケンサCPUと周辺機器を接続して、運転中のシーケンサCPUの運転状況やデバイスの内容などを読み出してモニタすること。 詳細表示

    • No:15128
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 誤り制御方式

    ●伝送中にノイズなどによって誤りが発生したときの対策を考慮して送信し、受信側でチェックする方式。 ●必要に応じては再送信を要求させる。 ●距離が長いディジタル通信では広く使用されている。 詳細表示

    • No:15084
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 応答時間

    ●入力機器がONしてから、プログラムの入力XがONするまでの遅れ時間。 ●入力がOFFするときも同じように遅れ時間がある。 ●出点YについてはプログラムのコイルがON/OFFしてから、出力接点(またはトライアック、トランジスタ)がON/OFFするまでの遅れ時間。 詳細表示

    • No:15117
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 円弧補間

    ●位置決めにおいて横方向送りと縦方向送りの2台のモータを同時に運転して位置決めするとき、円弧を描くようにCPUが演算して自動運転すること。 ●普通90°を単位とする。 ●円形を作ったり,途中に障害物があるときそれを避けたりすることができる。 詳細表示

    • No:15114
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:
  • 内段取りと外段取り

    ラインを止めないで段取り作業を行うようにする方法がある。ラインを切り替える瞬間は止めなくてはならないが、段取り作業そのものがライン作業とは別に行えれば、ロスタイムはなくなる。これを外段取りと言う。これに対してラインを止めて行う段取りを内段取りと言う。 詳細表示

    • No:15110
    • 公開日時:2012/03/02 17:12
    • カテゴリー:

106件中 81 - 90 件を表示